すくすくのっぽくんのカルシウムグミは、子供の成長を応援してくれる栄養機能食品です。
成長に必要な5大栄養素
「カルシウム」「ビタミンD」「亜鉛」「マグネシウム」「コラーゲン」
を補うことができます。
しかも簡単に!!!
そんなカルシウムグミを試してみました!!
美味しく楽しく栄養補給ができるカルシウムグミを実際に試してみたレポートです。
カルシウムグミを試してみようと思ったきっかけ
うちの子は保育園に通っています。
クラスで一番早く生まれたお兄ちゃんのはずなんですが、なぜか誰よりも小さい気がする・・・。
身長は遺伝すると言われていますが、食事や運動、睡眠に気をつけることで環境要因として10cmも差が出てくるんですって!
毎日フルタイムで働くワーママの私は、子供と接することのできる時間は朝の1時間と夜の3時間の計4時間だけ。
4時間の中で、夕食やお風呂、ねかしつけ・・・普段の生活をこなすのがやっと。
栄養があるおいしい料理を作ってあげたいけれど、毎日忙しくて野菜炒めばかり・・・・。
でも、男の子だから将来のために身長を伸ばしてあげたい!
そんな想いで探し始めたのが「成長支援の機能性食品」です。
身長は遺伝する?!うちの子は将来何センチになるの?
身長はよく遺伝すると言われますね。
私の身長は、153cm。
夫の身長は、170cm。
遺伝の計算方法は下記で求められます。
•男子= (両親の身長の合計+13)/ 2+2
•女子= (両親の身長の合計-13)/ 2+2
将来のうちの子供の身長を計算すると、うちの子は男の子なので、
(170+153+13)/2+2=170cm
日本人の成人男性の平均身長は171cmほどなので、おしくも平均身長に届かない計算になってしまいます。
私の身長が低くゴメンネ。。
それよりも、なによりも、
将来の心配よりも今の心配・・・
クラスでは一番早く生まれている(4月頭生まれ)のに、周りの子よりも身長が低いのが気になります。
成長曲線を調べてみると、低身長ではないものの、平均よりも下。
小さめ君です。
小さめ君のよいところ
小さめ君でもよいところがたくさんあります。
身長が低くて、小さいとやっぱり何より、同じ年齢の子より小さいので可愛く見えてしまいます。
他にも
- 見た目が可愛いところ
- 身長が低いから髪の毛を乾かすときに手が楽なところ
- サイズが小さい場所でも頭を打たずに入ってしまえるところ
- 身長が低い分、体重も軽いところ
- 高いところのものが届かないので高いところにものを隠しておけるところ
- ギューッとしてもちいさくてかわいいところ
- 服のサイズが大きくならないので買い足し不要なところ
- リビングで寝転んでいても邪魔にならないところ
- レストランなどで年齢の説明をしなくてすむところ
ざっと探しただけでもこんなに小さめくんのメリットがあります。
でも、それは小さいうちだけ。
今は保育園に通っている幼児だから「小さくて可愛い!!」ですみますが、
小学生、中学生になっても小さくてかわいい!!のままだと少し問題がありますね。
大きくなったら男の子ではなく男性なので、
「背が低くてかわいい男の子」から、「背が高くてかっこいい男性!!」になって欲しいものです。
そこで、小さめ君のいまのうちから始められる、機能性栄養食品を試してみることにしました。
すくすくのっぽくんカルシウムグミを試してみた
我が家が試してみたのは、イチゴ味。
赤のパッケージがかわいいですね。
イチゴ味は、カルシウム、ビタミンDのほか、「ビタミンA」「ビタミンC」も含まれています。
味によって、栄養成分が少しづつ違っているのも特徴です。
大きさは、500のペットボトルの半分位の大きさです。
1日あたり60粒で、
180粒入っているので、少し大きめのボトルのイメージです。
一日辺りの摂取量は6粒と丁寧に記載あり。
たまにどこに書いてるんだ~!?と探すサプリメントもあるので、はっきり見やすい位置に書いてくれているのはありがたいですね。
パッケージの裏にはしっかり成分表記がされています。
1日あたり6粒で22.5kcal☆
子供にはあまり関係なさそうなカロリーだけれど、大人だと気になるところ。
蓋はタブレットタイプのガムが入った容器と似ていて、しっかりフタが閉じられるようになっています。
開けるのは少し硬いです。
小さな子供だと自分で開けるのにはかなり力がいるかもしれません。
勝手に食べ過ぎる心配がなくていいですね。
蓋を開けても一箇所で固定されているため、蓋の置き場に困ることなく中身を取り出すことができます。
中身は1粒が1cmほどの大きさ。
イチゴ味なのでピンク色をしています。
グミと言うことなので、少し柔らかめでいつまでも持っていると手にくっつくイメージがありましたが、タブレットのガムのようにコーディングされていて、しっかり硬い感じです。
手に持っていてもすぐに溶けてベタベタすることはありません。
小さな子はなかなか口に入れなかったりするので、手に持ってもベタつかないのはありがたいです。
また、まん丸ではない、丸っぽい三角のような形をしています。なので、もし落ちてもコロコロ転がることがありません。
実際に食べてみた
実際に食べてみた感じは、一口目がグミというより、飴??という口の中でコロコロ出来る感じです。
小さな子供は、噛むよりもコロコロ転がして舐めていました。
かんでみると、周りのコーティングは結構固め。
カリカリというしっかりした音がなります。
周りのコーティングは舐めていると溶けてきますが、噛むと細かくなってもまだしっかり残っている感じがしました。
しっかり噛める子であれば問題なく食べられます。
比較的ハードです。
タブレット型のガムよりもしっかり硬いコーティングがになっています。
味はすこしだけ酸味があるさわやかないちご味です。
薬品のような味はしません。
小さな子供も美味しい!とパクパク食べてくれました。
4歳の男の子はカリカリと平気で噛んで食べました。
毎日、夕食後のお風呂に入る前に食べています。
お風呂入る人~!というと、
ぐみー!!と返事が返ってきます。
忘れずに飲むことが出来るのでいいですね。
子供でも簡単に自分で取ることが出来るのですが、ちゃんと数を数えて食べています。
数のお勉強が出来るという特典もついてきました!!
他の人のクチコミはこちら↓
↓
食べ始めて1ヶ月後の様子は?
さて、気になるのは一ヶ月後にどうなったか、効果はあったのか!?
ということですね。
1ヶ月後の効果はというと・・・・・。
普段は4歳児なので、コンスタンスに毎月0.5cmずつ伸びています。
それが、この1ヶ月の伸びは0.7cmでした。
毎月、平均0.5cmほど伸びているのですが、ばらつきがあるので一概に、カルシウムグミのおかげだ!!!!とは言い切れませんがすくすく成長しています。
元気に風邪もひくことなく、保育園に通っています。
これがカルシウムグミを食べているから!と証明ができないのが残念ですが、将来のために栄養をしっかり取ることはとても大切です。
小さな今の時期は今しかありません。
あの時、もっとちゃんと栄養を撮らせておけばよかった・・・
ああしていればよかった・・・
と、後悔する前に親がしてあげられることを続けようと思います。
とは行っても、頑張ってくれているのはカルシウムグミと、カルシウムグミを食べている本人であって、親は特に何かしたわけではいなのですけどね。
これからも続けていこうと思います!
いつかお父さんの身長を5cmは超えて欲しいな・・・・
コメント